1/28 (個人企画)船橋・習志野 お菓子、初詣ラン
No.96かっしいです。
個人企画の「船橋・習志野 お菓子・初詣ラン」を開催して来ました。
主催者含めて二人でのランになりましたが、おみくじを引いたりシュークリームを食べたり、通り道にあるSLを見たり。
楽しいランになりました。
参加して頂いたなべさんにも感謝です。
千葉方面の次回イベントは、アンデルセン公園企画を用意しています。
詳細固まったらご案内させていただきます。
※写真はタイトルをクリックしてください
No.96かっしいです。
個人企画の「船橋・習志野 お菓子・初詣ラン」を開催して来ました。
主催者含めて二人でのランになりましたが、おみくじを引いたりシュークリームを食べたり、通り道にあるSLを見たり。
楽しいランになりました。
参加して頂いたなべさんにも感謝です。
千葉方面の次回イベントは、アンデルセン公園企画を用意しています。
詳細固まったらご案内させていただきます。
※写真はタイトルをクリックしてください
No.30こうすけです。
個人練習の駒澤公園ペース走やってまいりました!
主催者は故障のため、筋トレとバイク練習でしたが、皆さんそれぞれ良い練習が出来てたみたいです。
終了後はジョナサンで昼飯。ケガ防止のための筋トレや、理想のフォームのことを熱く語らいました(笑)。
またやりますので、宜しくお願いします‼
※写真はタイトルをクリックしてください
No.65カズです。
本日も心拍上げるの大好きな方々が総勢8名参加しました。
わたしも先週の失敗を踏まえ、2日前から間食せず+夕飯を控えめにして若干体重絞って臨みました。
ペース分けは、3'20"という異次元のペースのナマちゃん。
あとは4'00"ペースというクラス別けをして臨みました。
※ジロウさんは、3本目から3'20"〜3'45"あたりのペースでナマちゃんに肉薄する走りを見せてました。ちなみにナマちゃん、幸田さんは7本走ってました…ヤバイです(笑)。
私はというと、身体が軽かったせいか1本目なぜか3'40"というタイム。
1本目が速すぎて2本目3'51"、3本目3'55"とガンガンタイムが落ちていき、4〜5本目は4'02"、4'01"という結果、、ハッキリ言います…バテました。。
そのあとは皆さんで恒例の体幹トレ。
内容は先週と一緒です。次週以降またちょっとずつ違う内容も入れて行きたいと思います。
みなさん速いので刺激になりますが、参加されている皆さんのペースに私がついていけてないのもまた現状(^^;。
とはいえ、なかなかココまで追い込む練習も少ないと思います。平日夜の部活動!ぜひご興味ありましたら参加ポチしてみてくださーい!
※写真はタイトルをクリックしてください
No.256のゆいまるです。
1月25日(水)に平日皇居ランを行いました。
週の真ん中にもかかわらず、皇居ランナーは沢山いました。
大寒波が過ぎても、まだまだ寒い日でした。
本日は14名参加して下さり、初参加の人が1名、前回に引き続き2回目の参加の人もいました。
途中参加者がいなかったので、ラン前に集合写真をパシャリ。
ランはいつも通りに各々で5:00/km、5:30/km、6:00/km、6:30/kmに別れて2周走りました。
ランシーズン真っ只中なので、皇居ランナーの走っている人のレベルが高い高い。。
自分もキロ4分台で走れるよう頑張っていきます!!(`・ω・´)ゞ
ラン後は希望者10人でいつもの居酒屋で懇親会を開きました。
走ってカロリーを消費した為、みなさんいい食べっぷり&飲みっぷりでした(^^)
懇親会では、戸越銀座商店街ランや、山手線1周ラン(各駅を撮影しながら)、築地市場朝ランなど、様々なやって欲しい企画が上がりました。
自分はまだまだ上京して間もないので、どなたか都会ランに精通している方、企画をお待ちしております(笑)
そんな感じで皇居ランは月3ペースで実施しております。
2月は3日・8日・15日です!!
前半に集中しておりますが、、みなさんのご参加お待ちしております。
※写真はタイトルをクリックしてください
No.231 やすです
先月に引き続き今月も月例赤羽マラソンに参加しました。
なまちゃんがなんと20kmの部で第4位で表彰されました。
2月は東京マラソンとかぶりますので、3月以降にまたみんなで走りましょー♪
※写真はタイトルをクリックしてください
仮入部のこまつです。
いい練習でした!ランもアフターも!次回もヨロピク!~(^_-)。
※写真はタイトルをクリックしてください
No.65カズです。
本日のインターバル練習レポートです。
先週とは打って変わり、いつも通りの(?)オトコだらけの運動会(笑)。
心拍上げるの大好きな人達6名で行いました!
私は東京体育館に来る途中に家系ラーメン+ライスをガッツリ食べてしまったせいか、アップのジョグ中から若干胃が気持ち悪いなーと感じつつ、なんとかなるだろうとジョグ後のペース分け。
今回はRRTのスピード一番手、ナマちゃんも参加してるので、余裕の3'25"ペースで1チーム。
このペースにスギさんも合わせていくということで、3'25"ペースは計2名。
あとの4名は、4'00"ペースで行くことに。
1本目の1周目200mを走り終えたあたりから、胃からなんだか込み上げるものが。。。
それでも何とか1本目走りきりましたが、どうにもこうにも気持ち悪くなってしまい、1本目走り終えて途中離脱(*_*)。
そこから5'00"ペースで7kmほどマイペースで。
走っている他のみなさんの迷惑にならないように、外側のコースをチンタラ走っているとナマちゃんの息づかいが聞こえて来る…と思いきや、サーッと抜かれる…の繰り返しでした(笑)。
走り終わった後は、恒例になってしまった体幹トレーニング。
今回は参考までにメニュー書いておきます。
①バービー:30sec×2セット
②ダイアゴナル:30sec×左右1セット
③サイドプランク:90sec×左右1セット
④プランク(スパイダー):左右6セット(4秒間隔×12回)
⑤カエル逆立ち:10sec
体幹トレーニング終えてから、dabuさんが泳ぐというので、私もついていき長水路でスイミング。
1本目から70m位で前腕に乳酸が溜まる感じがして思うように泳げなく、5本泳いだ時点で早々に引き上げました。dabuさん先に上がってしまいすみませんm(_ _)m。
…と、このように私自身は今回ダメダメでしたが、こんな感じでインターバル練習はマイペースでも参加できますっ♬
もしご興味ある方は、ぜひ参加してみてください!
速い人達の速い走りを真近で見るのも刺激になりますし勉強にもなりますよー(^^)♬
※写真はタイトルをクリックしてください
No.231のやすです。
1月17日、平日皇居ランをみんなで走ってきました。それぞれのペースでグループを作って2周したのですが、皇居一周を20分で走る人もいてビックリポン!
私は今日はキロ6分組でゆるランです(^_^;
ラン後はRRT行きつけの大庄水産で懇親会。
レースの予定だとか練習法だとかラントークで大いに盛り上がりました。
みんな走るのが大好きなんだなあ。
今後の平日皇居ランの予定は次の通りです。
スタートは午後7時、清麻呂像前に集合。
1月25日(水)
2月3日(金)
2月8日(水)
2月15日(水)
あと、今週末には多摩川ウルトラ練習会と月例赤羽マラソンもあります。
ご参加お待ちしてます♪
※写真はタイトルをクリックしてください
No,9 山ちゃんです。
今シーズン最大級の寒波到来の中、横浜月例マラソンに参加して来ました。
参加メンバーは10人で、5キロ、10キロ、20キロをそれぞれ走り、マッキ―、カナちゃんの2人は5キロ、10キロのダブルエントリーをして合計15キロを走りました。
フルのベストが2時間40分台(30分台やったかも…)のガチランナーのすごたくや、セクシー元年など、若いメンバーも来てくれて嬉しかったです。
また横浜月例は10回連続出場で月例のビブスが貰え、コバちゃんは夢のビブスGETまで走ると宣言してますので、来月以降も企画を出来ればと考えております。
走り終わってからは希望者で近くの中華屋で食事をして13時前に解散しました。
次回も皆様の参加をお待ちしてます♪
【P.S】
ピースさん、素敵な写真ありがとうございます
※写真はタイトルをクリックしてください
No.30こうすけです。
本日、駒沢公園でのペース走やってまいりました。
大寒波来ててくそほど寒かったですが、4´15/kmで走られる集団もあり、怪我してる主催者以外には非常に良い練習になったかと思います。
また再来週もやります。ペースは各自で構いません。私は今日怪我してたので6´00/kmで15キロ走りました。こんなんでも構いませんので、これる方は宜しくお願いします‼
※写真はタイトルをクリックしてください